とうとうBFVが発売されましたね!
前から楽しみにしていたので、めちゃくちゃテンション上がっています!
ところで、ベータの時から建築って必要?って思っていたんですが、
意識して建築してみたら、意外と凝っていて面白かったです。
今回はBFVでの建築の感想をまとめたいと思います。
建築のススメ
1、ちょこちょこポイントが入る!
ほとんどの人は、建築って全然スコアが入らないし、作るだけならサッサと突っ込んで
キル取ったほうがいいじゃんって思うかもしれませんが、
トータルで見ると建築で手に入るスコアはバカにならないです。
建築のポイントは、一回ハンマーでたたくたびに、2スコアずつ加算されていきます。
そして、設置完了時に+10スコア加算されます。
正直少ないな、と思ってしまうのですが、
自分の拠点内なら獲得スコアにボーナスがかかります。
プラスで目標の防衛の強化という項目で、+10~+20スコアされます。
自分の拠点内なら、獲得スコアがほぼ二倍なので、拠点を奪取しているときに片手間で行うと、結構なポイントが稼げます。
奪取しているときや防衛しているときに敵がいなければ、ガンガン建築して、スコアを稼いでいきましょう!
2、バリエーションが豊富!
建築は、エリアによってバリエーションが豊富です。
場所によって建築できるものも違うため、作ってみると意外と驚くこともあります。
建築によって遮蔽物を作るのは、建築の基本中の基本ですが、遮蔽物のバリエーションも豊富にあります。
壊れた家を、かき集めた箱などで壁を作っています。
シャベルで土を掘って、塚を作ることもできます。
場所によっては、補給ボックスも作ることができるので、位置を覚えるとよいでしょう。
arrasでは、地面の建築で地形をごっそり変えることもできます。
さらに、援護兵でのみ建築できるものもあります。
ほかにも、さまざまな種類があるので、いろいろなエリアを探索して
建築を行ってみるというのも楽しいですよ!
最後に
プレイしていても、皆さん全然建築しないですよね…
正直、私も建築はしない派だったのですが、実際にやってみると意外とバリエーション豊富で、なおかつスコアもそこそこおいしいと、
マイナスばかりではなかったので、片手間で建築したいと思います。
ただ、あまりにも建築しすぎると逆に邪魔になってしまうし、
何より拠点が奪われると、建築した物が相手にわたってしまうので、
作りすぎるのも問題かなぁって思ったりもします。
つまり、建築は拠点奪取している間だけで十分ですって感じです。
敵に攻撃されている間も建築ってのは、さすがに無しで…
関係ない話ですけど、
高いところから落ちて転落死すると、たまにキャラが死ぬ直前で固まるみたいです。
おかげで全然死んでなさそうなシュールな写真が取れました。
おわり