先日、BFVの大戦の書[北極光]をハードコアでクリアできたので、どうやってクリアしたかまとめたいと思います。
ほかのストーリーの攻略記事
北極光はステルスが多いですが、主人公がスローイングナイフをもっているので、ストーリーの中では一番簡単です。
スキーや仕様を駆使して超ごり押しでクリアして行きます(笑)
それでは攻略に行きましょう。
チャプター1
行方不明のレジスタンスを探せ
スキーで高い崖から落ちたら、右側の崖沿いに進みます。
そうすることで、敵とは一切戦うことなく橋へ進めます。
右の崖沿いを進むと、橋が見えるのでその橋の下を渡ります。
橋の先は右へ進みます。
そこから先の道は、ひたすら道なりをスキーで移動します。
門でふさがれている砦では、画像の矢印の方向へ回り込みます。
その先へ進むと、コレクションエリアの水の配管へ着くので、兵士を一人倒します。
倒したら、画像の矢印の方向へ、壁沿いに進んでいきます。
この画像の先は、道がないので行けないように思われますが、下に降りてごり押しで壁沿いを進んでいきます。
戦闘区域に戻れ、と言われますが、無視して壁沿いをダッシュで進みます。
端までたどり着いたら、岩場を上っていきます。
これで、砦に近寄らずに安全に通り抜けることができます。
トラックがある橋では、そのまま行くのは危険なため、下から行きます。
橋の下には倒れた木があるので、その上を通っていきます。
目的地の施設へは、変電所のほうから侵入します。
道中に敵がいますが、スローイングナイフで敵を倒します。
道なりに進んでゆき、画像の位置になったら、右の道へ進みます。
曲がった先には、敵が二人いるのでスローイングナイフで倒します。
倒したら、橋から降りて施設内へ入ります。
ここで敵にばれてしまっても、施設内までダッシュで行けば問題ありません。
アストリッドを守れ
敵は、この先からしか湧いてこないので、ここからのぞいて敵を倒します。
武器は初期武器で十分です。特に難しいこともないでしょう。
変電設備を破壊せよ
最初に攻める変電設備は、施設から出てすぐの方です。
ここは先手必勝で、敵を見かけたら、すぐに倒します。
火炎放射兵は後回しにしましょう。
火炎放射兵は、フェンスの外から攻撃すると、手も足も出ないので簡単に倒せます。
二つ目の変電所は、火炎放射兵がいないので、ささっと倒しましょう。
橋で合流せよ
何も考えずに、スキーで道路を道なりに進んでいきます。
道中、敵兵士がたくさんいますが、全員攻撃してこないので余裕で通れます。
敵陣地でスキーをかますソルヴェーグを見て、呆気にとらわれたんでしょうね。
注意点は、道を間違えないことです。
ところどころ分かれ道があるので、間違えずに進みましょう。
チャプター2
一番簡単です。
10分もかからずに終わります。
受け渡し場所に鞄を届けろ
まずは、廃屋の隣にある焚火で体を温めます。
スローイングナイフだけで十分ですが、一応敵の武器をとっておきます。
進むときは、SWの方向へ進んでいきます。
変電所が見えたら、右側から回り込んで進みます。
変電所の横側を進んでいくと崖に出ます。
そこから、画像のように焚火が見えるので、そこを目指します。
敵は一人だけなので、スローイングナイフを使用して倒します。
焚火で暖まったら、あとは目的地までノンストップで行きます。
道中、右側に敵がいますが無視してそのまま進みましょう。
チャプター3
まずは、三つの目的地の攻略をします。
順番は、
貯蔵室→村→波止場地区とします。
貯蔵室
貯蔵室から130M離れた、画像の位置に来ます。
双眼鏡で、トラックの横にある爆発するドラム缶に真ん中を合わせます。
合わせたら、カメラは一切動かさずに、双眼鏡から武器に持ち替えます。
そして、そのまま撃ちましょう。
撃つときは、0.5秒に一発と、リズムよく撃ちましょう。
拠点に潜入することなく終わらせることができます。
村
スキーで目的地まで、ごり押しで向かいます。
下手にステルスで行くより、スキーでささっと行って
ぱっと燃やして、すっと出ていったほうがめちゃくちゃ簡単です。
目的地の入り口には、敵兵が二人ほどいるので、気を付けましょう。
中に入って資料を燃やせば完了です。
波止場地区
波止場地区は、最初の重水を破壊するまでは見つからないようにします。
波止場地区は、凍った湖側に沿って向かいます。
近くまで行くと、壁の向こう側に敵がいるので、スローイングナイフで倒します。
船は、側面にある階段から乗り込みます。
ここは中腰で行かないと見つかってしまうので、中腰で素早く通り抜けます。
船首では、重水の前に敵がいるので、スローイングナイフで倒します。
二つ目の重水に向かうときは、船から飛び降りて、氷床の上を渡ります。
画像の赤丸の位置に梯子があるので、そこへ向かいます。
上へあがったら、トラックのすぐ横にある爆発性のドラム缶を撃って、すぐに氷の湖側に逃げます。
占領軍の合流地点を偵察せよ
画像の地点まで来たら、二つの道のうち、右を進みます。
上がり切ったらすぐに右を向いて、スキーを外します。
バンカーの入り口の隣には、爆発性のドラム缶があるので、それを狙って入り口付近の敵を倒します。
入り口付近の敵がいなくなったら、すぐさまバンカーの中に入って目的地まで向かいます。
バンカーの中には敵がいないので、入ってしまえばこっちのものです。
最後の重水の荷を破壊せよ
カーチェイスの場面では、目の前にあるトラックに近づきすぎてしまうと、トラックの爆風に巻き込まれてしまうのでなるべく近づかずに追い越します。
拠点についたら、まずは一番手前にある弾薬箱からダイナマイトを回収します。
その次に、すぐに右のトラック付近にある武器箱から武器をとります。
ここにある武器さえ取れれば、まともに戦えるようになります。
でも正直使わないので、保険みたいなものです。
トラック沿いに先に進むと、爆発目標のトラックが見えます。
手前のトラックの近くには、爆発性のドラム缶があるので、それを撃って破壊します。
破壊出来たら、画像の矢印の方向、氷河の後ろを中腰で進んでいきます。
そこから、回り込むようにトラックへ近づいていきます。
トラックの近くに敵がいれば、倒してからてから近づきます。
トラックは、ダイナマイト一発で壊れるので、ささっと設置して爆破しましょう。
これで、北極光クリアです。
最後に
BFVの中でも、一番簡単なストーリーです。
スキーとスローイングナイフが便利すぎるので、ささっとクリアできます。
ていうか、ストーリーではスローイングナイフがめちゃくちゃ当たるのに、オンラインだと全然当たらないんですよね…なんでや…
おまけ
じつは、ソルヴェーグさんは屋内でもスキーができます。
とんでもないびっくり人間ですね。私もできるようになりたいです。
終わり