【BFV】大戦の書[ティライユール]ハードコア攻略

  1. BFVの大戦の書[ティライユール]をハードコアでクリアできたので、攻略についてまとめたいと思います。

ほかのストーリーと比べて味方が沢山いますが、めっちゃむずいです。

それでは、攻略していきます。

ほかのストーリー攻略の記事

先日、BFVの大戦の書[北極光]をハードコアでクリアできたので、どうやってクリアしたかまとめたいと思います。 北極光はステルスが多いですが、主人公がスローイングナイフをもっているので、ストーリーの中では一番簡単です。
先日、BFVの大戦の書[旗なき戦い]をハードコアでクリアできたので、どうやってクリアしたかまとめたいと思います。 難易度ハードコアになると、受けるダメージが恐ろしく大きいだけでなく、回復速度もめちゃくちゃ遅いので、とても難しいです。

このストーリーは、プレイヤーが進めば進むほど味方が戦線を押し上げるので、
隙あらば突撃するスタイルで攻略します。

チャプター1

KILO地点を制圧せよ

初期に装備している武器では遠距離を攻撃できないので、敵に倒された味方から、Lee-Enfield No.4 Mk I(ボルトアクションライフル)を装備します。

この武器があれば、ほとんどの距離で敵をほぼ一撃で敵を倒せるので、とても便利です。

拠点には、左側の道から攻めていきましょう。

途中で、画像のように倒れている木があるので、黄丸を付けた場所に隠れながら、機関銃を撃っている兵士を倒します。

機関銃から頭がはみ出ているので、そこを狙って敵を倒します。

敵を倒せたら、機銃の左側を回り込むように素早く移動します。

テントの横からのぞき込むと、敵兵が無防備でいるので、全員倒します。

ここまで行くと、味方が拠点を取ろうとだいぶん近づくので、残りの味方と一緒に拠点を制圧します。

シャンツェ66の野砲を破壊せよ

ここは、真正面から進むのはとても難しいため、マップの左端ぎりぎりを走ります。

左端の野砲につくまで、敵を無視してひたすら進みます。

左端にある野砲は、画像の矢印の位置の段差を上って回り込みます。

野砲を使っている敵を倒したら、画像の矢印の方向に吸着ダイナマイトと破片手榴弾があるので取得します。

野砲は吸着ダイナマイトと手榴弾、どちらでも一発で破壊できるので、好きなほうで爆破しましょう。

次の野砲へ向かうときは、近くに塹壕があるのでそちらの道から向かいましょう。

敵の数が少ないので、比較的安全に次の野砲へ向かうことができます。

二つ目の野砲は、破片手榴弾を使用して破壊します。

吸着ダイナマイトだと、近くまで近づかないといけない上に爆発までのラグがあるせいで、たまにやられてしまうので使用しません。

三つ目の野砲は、近くの赤いドラム缶を撃てば爆発するので、そちらを狙いましょう。

シュトゥッツプンクト・ガイストを制圧せよ

敵がほとんどいないので、いつの間にか終わります。

ここはどちらかというと、待機フェーズなので、次の目標が始まるまでに、ダイナマイトや弾薬を補給しておきます。

シュトゥッツプンクト・ガイストを防衛せよ

目標が変わったら、拠点の左奥にある倒れた木に移動します。

奥のほうから、敵がたくさん出てきます。

スモークのせいで狙いずらいかもしれませんが、倒れた木に隠れながら、ある程度攻撃を当てて敵の数を減らしておきます。

残った敵兵士は右側に向かって移動するので、ある程度右側に移動したら、そちらのほうを倒していきます。

戦車は動きが鈍いので、一発砲撃したらすぐに近寄り、ダイナマイトを三つ投げて倒します。

仕掛けるときは、ある程度周りに敵がいないことを確認してからにしましょう。

途中で戦闘機が爆撃してくれますが、しばらくはチャプターが終わらないので、気を抜かないようにしましょう。

チャプター2

ジュール分隊と合流せよ

破壊された車両を見つけたら、左の上に上がる道を進みます。

上がってしばらく進むと、敵の拠点に出るので、そこにいる敵をすべて倒します。

拠点近くにいる二人は接近攻撃で倒し、画像の黄丸の部分に警報装置があるので、これを無力化します。

無力化した後は、残った敵を好きなように殲滅します。

ここの拠点にある武器保管庫には、パンツァーファウストが置いてあるので必ず取っておきます。後の攻略が簡単になります

回収したら、そのまま目的地まで向かいます。

本隊と合流せよ

ジュール分隊を見つけた場所の位置で、画像の黄色矢印の向きへジャンプして上って進みます。
そのあとは、ひたすら左側の壁沿いに進んでいきます。

左側の壁沿いを進んでいくと、警報装置があります。先にいる兵士を倒してから停止させましょう。

停止させた後も、左側の壁沿いに進んでいきます。

広い下り坂に出たら、画像の黄色矢印の方向へ進みます。

その先には武器保管庫があるので、そこを目指して進みます。

保管庫についたら、目的地の方面から右のほうに木に座っている兵士がいるので、接近攻撃で倒します。
このとき、キルモーションが流れないので二回ヒットさせる必要があります。

一回当てると動き出しますが、落ち着いてヒットさせます。

兵士を倒したら、右側の道を進んで行き、目的地から50m付近に倒れた大木があるので、そこに隠れながら、適当に発砲して敵兵士をおびき寄せます。

敵の数は少ないので、落ち着いて一人ずつ倒します。
たまにグレネードが飛んできますが、爆発までの時間が長いので、投げ返しをすれば問題ないです。

敵をすべて倒したら、目的地に向かいます。

対空砲陣地01を破壊せよ

対空砲は、私の場合はグレネードでは壊れなかったので、ダイナマイトを使います。

一つ目は、ぎりぎり近くまで寄ってから、ダイナマイトを投げて破壊します。

対空砲の周りに土嚢があるので、土嚢に隠れながら仕掛けると、安全に破壊することができます。

対空砲陣地02を破壊せよ

最初に破壊した対空砲の下にある武器箱から右に進むと、二つ目の対空砲が見えます。
対空砲の近くには、ロケットランチャーを持った敵がいるので、必ず倒します。

ある程度、敵を倒すことができたら、二つ目の対空砲の下にある弾薬箱へダッシュで移動します。

弾薬箱へ行けたら、その上に上り、ダイナマイトを仕掛けて爆破させます。

対空砲陣地03を破壊せよ

少し離れていますが、パンツァーファウストを撃てば一瞬で終わります。

FLAK 88陣地を確保せよ

残った敵を倒します。

味方が敵を倒してくれているので、その間に弾薬補給や、武器交換などを行って、次のチャプターの準備をします。

チャプター3

村の守りを破壊せよ

戦車に近づくまでは、隠密で進みます。

村にいる兵士は、薬莢を投げていけば、どかすことができます。

まずはこの家に入ります。

窓からのぞくと戦車がいるので、パンツァーファウストで破壊します。

敵に見つかった時点で味方が突入してくれるので、味方と一緒に残りの兵を倒し、目標を破壊します。

西の拠点を制圧せよ

西の拠点に行く道の途中で、右側に回り込める坂があるので、そちらに進んでいきます。

そこから先へ進み、崖を降りれば拠点に潜入できます。

潜入さえすれば、味方も突撃してくれるので、味方と協力しながら敵を倒していきます。

ここは、意外と敵兵がしぶといのでなかなか制圧できませんが、ひたすら敵を倒します。

シャトー・ヴューを制圧せよ

ここは、左側にあるブドウ畑の戦闘区域ぎりぎりをダッシュで進んでいきます。

ここを通ることによって、途中の激戦区を飛ばすことができます。

奥までついたら、武器箱の右に敵がたくさんいるので、石壁に隠れながら敵を倒します。

ある程度敵を倒したら、画像の矢印のほう、テントの後ろ側を進みます。

戦車が奥のほうにいるので、パンツァーファウストを打ち込みます。
赤いマーカーに照準を合わせると当たりやすいです。
戦車を倒せたら、石壁のほうまでダッシュで逃げます。
そうすることで、道中の敵が拠点に戻り、味方が突撃するので安全に進むことができます。

残りのミサイル発射台は、敵があまりいないので、ダッシュで近寄り、ダイナマイトを仕掛けて破壊します。

最後に、火炎放射兵が出るので、あまり突っ込まずに敵を処理しましょう。

敵をすべて倒して、門を開けばクリアです。

最後に

思ったんですけど、やっぱり最初の初期武器おかしくないですかね?

最初のムービーの最後の部分では、Lee Enfield を持っているのに、ゲーム冒頭では…

ディーム…なんでや…

終わり