松江慎太郎の経歴やふりかけは?熊本から世界へ!(マツコの知らない世界)

10月15日放送の、

マツコの知らない世界に登場した、

松江慎太郎さん!

国際ふりかけ協議会の

代表理事でもあり、

株式会社まつしんの、

代表取締役でもあります!

いわばふりかけの王様ですよね(笑)

そんな松江慎太郎さんの

経歴やおすすめのふりかけなどが

気になったので調べてみました!

松江慎太郎の経歴は?熊本出身!

出典:https://twitter.com/flagscafe1

名前:松江 慎太郎(まつえ しんたろう)

生年月日:1976年11月18日

出身地:熊本県

フラックス株式会社、

一般社団法人国際ふりかけ協議会、

NPO法人グランド12の

代表をつとめているとのことです!

一般社団法人国際ふりかけ協議会って、

初めて聞いたので、

どういうものかすごく気になりますよね!

調べてみたところ、

ふりかけ発祥の地である熊本から、

全世界にふりかけをメインに、

様々な文化を広めていく!

という協議会とのことです。

面白いグループですよね!

次では

松江慎太郎さんが、

なぜふりかけの世界に入ったのか、

調べてまとめてみました!

松江慎太郎の経歴は?

松江慎太郎さんは、

1976年に、熊本県で生まれました。

大学は、九州学院を出ているとのことです。

昔の松江慎太郎さんは、

親が競輪の選手だった影響で、

松江慎太郎さんも競輪をやっていた

とのことです。

競輪は体力が物を言うので、

当時の松江慎太郎さんは、

毎日ご飯を約2合

食べていたとのことです!

すごく大きい胃袋ですね(笑)

ただ、白米を食べていたわけではなく、

ふりかけをかけて食べていたとのことです。

そうやってご飯を食べていくうちに、

段々とふりかけの魅力にハマり、

現在では多くの代表になるなどの、

立場になっています。

競輪の体力づくりからハマった

ふりかけが、

まさかこんなに大きくなるとは、

想像以上の出来事ですね!

松江慎太郎のふりかけのおすすめは?

ここでは、

松江慎太郎さんがおすすめしている、

ふりかけをまとめてみました!

納豆ふりかけ

納豆のふりかけなんて合ったのですね!

納豆好きにはたまらなそうです♪

あじよせふりかけ

『あじよせ』は2018年で発売から50年!

あおさをコーティングした甘じょっぱい味付けのごまをブレンドしました。
醤油で味付けしたまぐろ、たまご顆粒などを加え少し甘めに仕上げました。

胡麻と醤油だけでも美味しそうですが、

そこにたまご顆粒もトッピングなんて、

贅沢なふりかけですよね!

ちりめん山椒

山椒のスパイスがちりめんに合った、

ご飯がどんどん進むふりかけです!

カリカリ梅 しそわかめ

「カリカリ梅しそわかめ」の画像検索結果

カリカリっとした梅の食感と、

しらすの味がうまくマッチして、

お茶漬けなどにも使用できる

ふりかけです!

のりたま

定番のふりかけといえば、

のりたまですよね!

私もめちゃくちゃ大好きです(笑)

のりと卵の風味が

最高で何合でも食べれる

気になりますよね!

おとなのふりかけ 本かつお

全国の生産地から、

プロの目で選びぬいた

海苔を使用しており、

普通のふりかけとは、

一味違ったふりかけとのことです。

もちろん子供も食べてOKですよ!(笑)

ソフトふりかけ さけ

香ばしい鮭とごまを加えており、

とても味わい深い風味をしており、

普通の鮭よりも

食べごたえがありそうですよね!

いか昆布

いか昆布って、

あまり聞いたことないですが、

味わい深いいかと、

昆布がとてもマッチしていて、

ジューシーな味わいとのことですよ!

最後に

今回は、松江慎太郎さんについて、

調べてみました。

競輪からふりかけの世界に行くなんて、

全く予想できないですよね!

これからも、多くのふりかけを、

世界中の人に広めてほしいですね!

終わり