カブって聞いたらみんなは何を思い浮かべますか?
僕は水曜どうでしょうのウィリー事件を思い出します笑
そんなカブを愛するミスターカブという方がYOUは何しに日本へで登場したよね。
そこでミスターカブの経歴やプロフィール、やっている仕事などが気になったので、記事にしてみました。
Mr.カブのwiki風プロフィール
出典:https://sirabee.com/
名前:Nathan Connelly(ネイサン・コネリー)
大学:ノースカロライナ大学芸術学部
カブが大好きなことで有名な方ですよね。
身長は190センチ近くあるとのことで、めちゃくちゃでかいですよね!
ネイサン・コネリーが本名でカブおじさんが本名というわけではないです笑
日本には何度も旅行に来ており、そのたびによくツーリングするということでした。
なぜ、わざわざ日本にまで来てカブを乗るのか、それには学生時代の出来事が関係しているとのことです。
Mr.カブはなんで日本に来た?
ネイサンはバイクが大好きで、その中でも小排気量バイクが一番のお気に入りということでした。
ちなみに好きなバイクの種類には、リトル・ホンダなどが含まれているとのことです。
出典:https://www.bikebros.co.jp/
これがリトル・ホンダなんですが。可愛いデザインですね。
ネイサンさんは、このバイクを通算でも3台は所有していたとのことなので、どれほど好きだったのかわかりますね!
話しに戻りますが、当時のネイサンさんは1964 CT200というバイクを学校で調節することになったとのことです。
ちなみにこれが1964 CT200です。
出典:https://www.catawiki.com/
このバイクを見た教授は、
「もうこのカブはアメリカでは売られてないけど、日本ならまだまだ人気があるし、売られているよ、」
と言われ、日本でホンダからバイクを手に入れて日本を旅してみたら?と言われたということでした。
もちろん、当時のネイサンさんはあまり真に受けてなくて、できたらいいなー程度にしか考えていなかったということです。
そりゃそうですよね。
ですが、その出来事から数年がたち、仕事で稼げるようになってくると話は変わってきました。
そしてコツコツお金をためて、ついに日本でカブに乗るという夢を、叶えたということでした!
今日私とカブちゃんは東京に着きました。この3週間で2000キロを走破し、たくさんの楽しい時間を過ごすことができました。カブちゃんと私には一緒にいる時間が数日間残されています。でも、きっと私はこのカブちゃんを恋しくなってしまうでしょう。 pic.twitter.com/FAboG17oIz
— Mr.カブ (Nathan) (@nathanconnelly) May 2, 2019
すごいエピソードでしたね!
Mr.カブの仕事は?
カブが大好きなネイサンさん。
カブが好きとのことなので、バイク関連の仕事でもやってるのかなー?と思ったのですが、全く違いました。
ネイサンさんの本職はクリエイターでした!
出典:https://nconnelly.com/
出典:https://nconnelly.com/
作品のディレクターを担当したり、アニメーションを制作したりなど、多くの仕事を行っているということでした。
本人が作成したアニメーションは、ユーチューブなどにも公開されていました。
※↑無音声です
どのアニメーションも個性的で見ていて飽きないです!
もっと見たい方は、本人のウェブページから見れるぜ!
https://nconnelly.com/storyboards
↑ネイサンさんのホームページ
ちなみにあの有名なアドベンチャー・タイムにも関わっていました。
意外とガッポリかもしれませんね・・・😎
Mr.カブの現在は?
そんなMr.カブさん、現在はどうなっているのでしょうか?
気になって調べてみたところ・・・ツイッターに近況が上がっていました。
オフロード! #CT125 pic.twitter.com/XtVLHMyWrt
— Mr.カブ (Nathan) (@nathanconnelly) January 12, 2021
現在も、アメリカ内でカブを乗り回していました!
ツイッターは大体一ヶ月に一回のペースで旅について投稿しているので、そのペースで旅をしているのではないでしょうか?
元気で良かったです!
最後に
今回は、ミスターカブのネイサン・コネリーについてまとめました。
- 日本に来たのは大学の教授の言葉がきっかけ
- クリエイター(アニメーター)
- 現在もカブが大好き!
このご時世、日本に来るのはとても難しいとは思いますが、いつかまた来れるといいですね!