ps4とps5はシェアプレイ&シェアスクリーンできるのか?

自分はps4、でも友達はps5。

もしくはその逆という、

お互い機種が違うパターンって最近よくあるんですよね。

そんなときにある出来事が起きました。

友達「やべぇ、めっちゃ強い装備手に入った!

シェアスクリーンで見て!」

俺 「しゃーねーな・・・見たるわ!」

~5分経過~

友達「なんで入ってくんねーの?もうシェアしてんだけど。」

俺「マジ?何も通知来なかったんだけど・・・」

俺「いやシェアプレイ始まってねーよ?」

友達「ヌ~ン・・・」

というやり取り(2020年での出来事)が起きてしまったので、

ps4とps5間でシェアスクリーン(プレイ)できるかどうか、

調べて記事にしてみました。

プレイステーション4と5でシェアプレイ(スクリーン)できるのか!?

早速結論を言いますが、

できるようになりました!!!!

4月14日のアプデでできるようになったということです!

世代を超えたシェアプレイ対応

PS4とPS5のユーザーどうしで、チャットをしながらいっしょにシェアプレイができるように。PS5のユーザーが自分のゲーム画面をPS4のフレンドにリアルタイムで共有したり、PS5のゲームをPS4で試してみたりすることも可能。逆に、PS4の画面をシェアプレイでPS5のフレンドに共有することも可能だ。

画面をシェアしたり、コントローラーをバーチャルでフレンドに渡して代わりにプレイしてもらったり、2台目のコントローラーを使って協力プレイをいっしょに楽しむこともできる。

出典:https://www.famitsu.com/

やったね!!!!!!

////////以下、シェアプレイできなかった当時の記事///////////////

だからps5側からシェアスクリーンを開始しても、

ps4側は参加もできないし、

ps4側からではシェアプレイすら開始できません。

その結果、僕たちは餌の奪い合いに負けた

モルモットのようになってしまいました。

エサの奪い合いに負けてしまったモルモット

なんでやソニー・・・

というのは昔の話で要望に答えてくれたからソニーは神

画面シェアなら他に方法はある!

だが、まだ諦めてはいけない・・・

シェアプレイできなくとも、

プレイ動画をシェアするだけなら

他に方法はあるんだぜ!

それは・・・

ブロードキャストだ!

ブロードキャスト・・・つまり動画配信のことです。

ユーチューバーがよくやってるやつですね。

動画配信であれば、ps4、ps5関係なく

動画のURLさえ知っていれば画面をシェアできるんやで!

他の人に見られたくない、という方も多いと思いますが、

逆に入ってきてほしいと思っても入ってきません。

(たまに誰か入ってくるけどいつの間にかいなくなってる。かなC。)

↓↓ブロードキャストのやり方(別サイトです)↓↓

ps4:https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/share/broadcast.html

ps5:https://jp.samurai-gamers.com/douga-haishin/ps5-youtube/

↑↑ブロードキャストのやり方↑↑

これでシェアできた暁には

幹部昇進、支部長就任いい感じ~!!

ブロードキャストの致命的な欠点

ですが、そんな代替案でも大きな欠点があります。

それは、プレイステーションのシェア機能とは

比べものにならないほどマジで遅延します。

シェアプレイのときは遅くても1秒ぐらいですが、

ブロードキャストは早くても3秒ぐらいかかります。

シェアプレイのときに既にガタついていた人は、

5~15秒ほどの遅延は避けられないでしょう。

(実際に私がやったときは相手がps5でも

10秒以上の遅延があった。)

シェアプレイって偉大やったんやな・・・

って思った瞬間でした。

やっぱり新しく実装されたシェアプレイをしようね。

まとめ

異なるプラットフォームではシェアできなかったのは過去の話!!!!

機種が違っても同じパーティーに誘えたり、

一緒にゲームできるのはマジで神だけど・・・

更に神になったぜ!

もうPS5いらないんじゃ・・・?

お(ま)わり