皆さんは、
アプリで顔を盛ることって、
やったことはありますか?
最近のスマホは
美肌効果を標準で入れているので、
ほとんどの人が
体験していると思います。
そんな加工アプリの
達人とも言える
Mattさん!
素早い手さばきで、
加工を行う手際の良さは、
目を引くものがありますよね!
そんなMattさんが愛用している
コスメサイトがあるとのことです!
そのサイトの名前は、
Qoo10(キューテン)
という名前です!
どうやら調べてみると、
このサイトに何やら怪しい噂が・・・
そこで、Mattさんが愛用している
このサイトについて、
気になったので、調べてみました!
Matt愛用コスメサイトQoo10(キューテン)とはどんなサイト?
Qoo10というサイトは、
2010年の6月に設立された、
オープンマーケットプレイス
とのことです。
楽天やアマゾンと同じですね。
ファッション小物や化粧品
などの美容関係から、
スポーツ用品、食品などの、
様々な種類の商品が、
世界中から出品されているとのことです。
mattさんが使うと聞いていたので、
化粧専門かな?と思っていましたが、
そうではなかったのですね!
Qoo10(キューテン)が経営している国は?
サイトの名前からして、
中国か、韓国のサイトかも?
と思う方も多いかもしれません。
実際私も、
あの迷惑アプリの
hao123を思い浮かべました(笑)
調べてみた所、
運営している会社は、
アメリカの企業
「eBay(イーベイ)」
が運営しています。
とても大きなEC企業なので、
皆さんも聞いたことは
あるのではないでしょうか?
eBay(イーベイ)の中でも、
日本のQoo10を経営しているのは
イーベイ・ジャパン株式会社なので、
現在は日本が運営しています。
自国が運営してるってわかると、
ちょっと安心できますよね!
Qoo10が詐欺でヤバイってどういうこと!?
そんなQoo10ですが、
日本国内の評判は、
あまり良くないとのことです・・・
実際にあった声を
まとめてみました。
Qoo10で詐欺られました。Qoo10でダイソンの掃除機購入→発送メール来たので記載されていたヤマト運輸の追跡番号で追跡しようとしたところ番号が登録されていないと表示され、数分後にqoo10から商品の在庫不足でキャンセルになりましたとメールが来た。発送メールしたのに在庫切れってどういうことだよ pic.twitter.com/sXPLfgr6xb
— ! (@k2_mmo) October 29, 2019
Qoo10でコスメ買う事が多くてイニスフリーのノーセバムお気に入りに追加して後日見たら当たり前の様にnovo(中国コスメ)の画像になってて詐欺だと思った…(๑꒪⍘꒪๑)
— ちばさんですよ。 (@im_berrycat_ok) October 26, 2019
Qoo10で買ったニットカーディガン、ガチ詐欺で笑ったw
商品ページの写真とかなり違うものがやっとこさ送られてきて、安いのはダメなんだな〜と思った…
1,300円だし、勉強代かな…ぷにこさんのツイートで知ったお洋服なんだけど、本人買ってないといいな…w— グレイテスト藍さん (@greatest_i3) October 16, 2019
Qoo10ダメやね
注文完了して入金迄に何日かあって、
期日内に入金したにも関わらず
入金後にいつ頃発送できるか聞いたら
品切れですとか言われて商品ページ消されたし(笑)
やること詐欺かよ(笑)
これやけん通販嫌い♀️♀️運営側とも連絡つかんし、
そういう人山程居るみたい♀️
闇サイトやね♀️— . ❥ (@_8nnn8_) October 8, 2019
Qoo10で、ひーとちゃーちゃんおそろでステラルーのリュック買ったんだけど、2つ頼んだのに1つしか来なくて、問い合わせて、来たと思ったら全く違うやつ来て、問い合わせてるのに、新しいの送ってこないんだけど✋なんかメッセージの言葉も適当だし、イライラする(笑)詐欺かよって感じ(笑)
— hammy* (@HasHasu0110) October 3, 2019
Qoo10で購入してみた、モバイルバッテリー50000mAh 詐欺レベルで酷い。
容量偽装にも程がある、まぁこんな価格で買えるわけないか。#Qoo10 #モバイルバッテリー #詐欺 pic.twitter.com/t1EXkfvb7W— Sky Star (@SkyStar35803955) September 16, 2019
Qoo10でこの業者に詐欺られたpoppyってとこ
千円ちょいだからもういいけど!
8月に注文 いつまで経っても届かなくて確認したら配送完了になってる。もちろん届いてないしカード払い。Qoo10前はよく使ってたけど1度こういうことあったらまた届かないの嫌だしもう使わない #Qoo10 #詐欺 #韓国コスメ pic.twitter.com/npOD6JHia4— う・さ・ぎ (@usagigenkichan) September 11, 2019
注文した商品が届かなかったり、
届くまでにとても時間がかかったり、
届いた製品が低品質というのが、
主な理由とのことです。
Qoo10というサービスは、
いわば巨大なショッピングモール
みたいなものなので、
Qoo10を通じて
他の会社が品物を販売しています。
なので、よくわからない会社から、
安いからと言って買ってしまうと、
詐欺レベルの被害にあってしまうことも
少なくありません・・・
トラブルで多いのは、
中国や韓国などの会社なので、
物を購入する際には、
会社名を気にしてみたり、
低評価のレビューを確認してみたりしましょう。
レビューの星が極端に多い場合は、
サクラの可能性が高いですので・・・
最後に
今回は、Mattさんのお気に入りサイト
Qoo10について、
まとめてみました!
このサイトから購入するなんて、
Mattさんは、すごい方ですよね!
私はレビューとかに弱いので、
騙されそうでちょっと怖いです(笑)
みなさんも気になったら、
このサイトでショッピングしてみては
いかがでしょうか?
もちろん、自己責任で・・・
ていうか、
イーベイ・ジャパンマジで
出品者ちゃんと管理しようよ・・・
金の亡者過ぎませんか・・・?
終わり