スポールバンは効かない!?おすすめの貼り方とレビュー一覧!

スポールバン

激しい運動や、

積み重なるデスクワークなどで、

積もりに積もった筋肉痛は、

とてもつらいですよね・・・

様々な湿布を貼ったり、

整体に行ったりしてもなかなか治らないので、

とても厄介ですよね・・・

そんな筋肉痛に対して、

多くの方が効いたとレビューしている商品の

スポールバン!

鍼(はり)を使った商品で、

筋肉痛に効くと評判とのことですが、

本当にスポールバンは効くのか、

実際に使用した感想や、

レビューなどが気になったので、

調べてみました!

スポールバンとは?

スポールバンは、

鍼と圧粒子の2つの刺激で、

筋肉痛に優れた効果をもたらすとのことです。

出典:https://www.yutokuyakuhin.co.jp

見た目だけで見ると、

針刺さってるからめちゃくちゃ痛そうじゃん!

って思いますよね(笑)

でも実際使ってみると、

ちくりと感じるのは貼り付けたときだけで、

その後は貼ったことさえ忘れるぐらい快適です。

上手く貼れれば、ちくりとも感じないときもあるので、

正直痛みは気にしなくてもいいです。

最初は怖かったですが、

いざ貼ってみたら痛みがないので

拍子抜けしました(笑)

スポールバンのレビュー

そんなスポールバンですが、

実際の効果はあるのでしょうか?

ネットのレビューや評判をまとめてみました。

様々な方が本当に効いたとコメントを残しています。

ですが一方で、こんな意見もあります。

一部の方は、効果があまり見られないとのことです。

実際に私が貼ってみた感想は、

マジで筋肉痛に効きました。

最近とても多忙で、

肩がめちゃくちゃこっていて、

ひたすら辛かったのですが、

いざ、スポールバンを貼ってみたら、

貼った数時間後には痛みが少しづつ引いてきて、

次の日にはほとんど筋肉痛が消えていました。

本当に効くのは事実ですが、

効かない人がいることも事実です。

なので、私が参考にした貼り方を紹介します。

スポールバンの正しい貼り方

スポールバンの正しい貼り方は、

発売元である祐徳薬品工業株式会社が、

動画で詳しく説明しています。

スポールバン貼り方動画

指で粘着部分をおさえているので、

くっつかなくなるんじゃないか?

と思っていたのですが、

しっかり貼り付けることができました。

そして、もう一つのポイントですが、

公式サイトではこのように説明しています。

効果的な使用法

最も痛むところ(圧痛点)にまず1つ,
それに接近させて2~4個はってください。

出典:https://www.yutokuyakuhin.co.jp

圧痛点に一個だけじゃなく、

その周りにも貼らないといけないとのことです。

効果が出ない方は、

スポールバンの値段が高いので、

使用量をケチってしまうことではないでしょうか?

私が使用したときは、

一回で4個も肩に貼り付けました。

押したら痛いところは一つではなかったので、

圧痛点にひたすら貼って効果が出たので、

他の人にも効果はあるのではないでしょうか?

もったいないという方は、

シールの張替えさえすれば、

何度でもスポールバンは使えるので、

詰替え用シールを買ってはいかがでしょうか?

ちなみに張り替えるときは、

しっかりと鍼を消毒すれば、

感染することはありませんよ♪

最後に

今回は、スポールバンについて紹介しました。

鍼という単語に先入観を抱いてしまって、

貼るのを怖がっていた自分でしたが、

いざ使ってみたら、

なんでもっと早く使わなかったんだろうと、

ちょっぴり後悔しました。

本文で紹介したスポールバンはこちらです。

しぶとい筋肉痛に困っている方は、

一度試してみてはどうでしょうか?

終わり