日本のコメディアンであり、
歌手でありタレントでもあるという、
幅広い活動をされている
竹中直人さん!
お笑い芸の代表とも言えるのが、
笑いながら怒る人ですよね!
何回見ても、
あの顔からの怒声は面白いですね(笑)
そんな竹中直人さんのギャグの
制作秘話や、昔と今との違いが気になったので、
調べてみました!
竹中直人の笑いながら怒る人の誕生秘話
竹中直人さんが生み出したギャグ
笑いながら怒る人は、
とある映画の撮影時にルーツがあるとのことです。
当時、
「首振り地蔵の怪」という
8mmフィルムで撮影した映画に、
地蔵役として竹中直人さんが選ばれました。
その映画の内容が、
お地蔵さんが、首を振って笑いだすという内容であり、
当時のホラーのシチュエーションとしては、
申し分ない設定でした。
竹中直人さんは、体中を白塗りにして、
お地蔵さんになりきっていたところ、
通行人に、
「でっけぇ地蔵だなw」
というふうにバカにされたとのことです。
そこで竹中直人さんは、
笑顔で首をふり出し、
「ふざけんじゃねぇ、コノヤロー!」
というセリフを放ったところ、
みんな縮こまるどころか、
逆に大笑いしたとのことです。
確かに、これで笑わない人はいないですよね(笑)
この結果から、これは使えるな!
と思った竹中直人さんは、
それ以来40年間もずっと愛用している
ギャグとのことです。
突拍子もないことが、
こんなに有名になるなんて、
当時の竹中直人さんは思っても見なかったでしょうね!
竹中直人の笑いながら怒る人の昔と今の比較
そんな竹中直人さんの、
伝説的なギャグが気になったので、
動画をまとめてみました!
当時の笑いながら怒る人
笑いながら怒る人が大流行したときの
当時の動画です!
顔と声のギャップがツボにはまりますね(笑)
最初に首をちょっと揺らしているのがすごくシリアスで、
見ていて何度も笑えます(笑)
このネタのルーツみたいに、
白塗りになって、お地蔵さんになりきっている
竹中直人さんがやったときも見てみたいですね(笑)
今現在の笑いながら怒る人
そして気になる、今現在の咲いながら起こる人です!
大勢の前で緊張しているのか、
昔ほどの勢いはないものの、
声の深みが増していて、こっちも十分面白いですね(笑)
最後に
今回は、竹中直人さんのネタである
「笑いながら怒る人」
についてまとめました。
当時のネタは、今現在も活きていることがわかりましたね!
もっと若い人に知ってもらって、
またブームを巻き起こしてほしいですね(笑)
終わり